Gemstone税理士法人 成功者インタビュー
2023/11/01
今回インタビューに伺ったのは、東京都港区にある「Gemstone税理士法人」様。
”スモールビジネスに強い税理士”は数多くいても、真の意味で”スタートアップに強い税理士”は限られています。
スタートアップ支援に特化しており、このコロナ禍においても成長を続けている税理士法人です。
Gemstoneとは、宝石として磨かれる前の原石という意味だとうかがいました。
お客様が磨かれて宝石になるお手伝いをされるために、また、プロフェッショナルとしての自己研鑚に努めることに誓いをたてていらっしゃるのです。
そんな想いの込められた「Gemstone税理士法人」様で働く社員の方々と代表に直接お話を伺いました。
■自分自身を成長させる環境が整っている
T.A様(2019年入社)
ーGemstone税理士法人に入社しようと決めたのはなぜですか。
大学時代からこの業界には興味がありました。現在の会社に決めたのは、面接のときの代表の雰囲気などを見て、自分を成長させながらやりがいを持って楽しく働けそうだと感じたからです。
また、若いスタッフが活躍している職場と聞いたので、良い刺激を受けながら仕事ができると思いました。
―新卒で入社してみていかがですか?
勉強と実務は違うとは聞いていたので、自分が仕事をこなせるか不安がありました。ただ、先輩方が親身になって相談に乗ってくれたので、仕事をこなしていくうちに不思議と不安はなくなっていきました。
現在の仕事内容はお客様の記帳代行や申告業務を担当しています。
担当している会社ごとに業種が違うので、色んな会社に関わることができて仕事がとても面白いです。
―仕事で心掛けているのはどんなことですか?
会計の知識がないお客様にどうわかりやすく伝えられるかを考えながら工夫しています。
最近はオンラインでの打ち合わせも多いので、画面越しでもきちんと相手の顔を見ながら話すようにしています。
―ひと言で言うと、どんな会社ですか?
自分を成長させられる会社だと思います。入社してすぐに記帳代行・申告業務・給与計算など幅広い業務を経験させてもらえますし、スタッフ同士で教え合いながら仕事をするので、自然と知識が身に付きます。
自分のスキルや経験を高めたい人には成長できるぴったりの職場です!
代表は一人一人のことをしっかり考えてその人に合った仕事を与えてくれるので、やりがいを感じます。
―今後はどのような業務にチャレンジしてみたいですか?
まだまだ失敗も多いので、勉強を続けながら、規模の大きい案件も信頼して任せてもらえるように頑張りたいです。
■助け合って仕事をするOne for allの会社
H.S様さん(2018年入社)
―志望動機を教えてください。
親の会社を手伝ううちに会計業界に興味を持つようになりました。
税理士科目を1科目持っています。会計求人プラスでスカウトをもらい、新卒でこの会社に入りました。若いスタッフが多いことと、未経験者歓迎だったことがこの会社を選んだ理由です。
―新卒でこの業界に飛び込んでみての感想は?
お堅いイメージを持っていましたが、意外と接客業だなと感じています。人と話すのが好きな人に向いている仕事ではないでしょうか。
―入社してみていかがですか?
とても面倒見が良く、優しい人しかいません!同年代の先輩が多く気軽になんでも聞けるので、最初は難しく感じる仕事でもできるようになるのが早いです。
正直なところ、新卒でここまでできるようになるとは自分自身も思っていませんでした。
いろいろな業務を任せてもらえるので、経験を積みたい、成長したい人におすすめできます。
―現在はどのような業務を担当していますか?
窓口を複数持っていて、お客様とやり取りしながら日々の会計業務や申告業務を行っています。
今で言うと助成金情報など、お客様が知らないことを伝えて感謝されたときは、やりがいを感じます。
お客様への対応で心掛けているのは、レスポンスの速さです。問合せを受けたら、遅くとも翌日までには返事をするようにしています。
―どんな会社ですか?
新しいものをどんどん取り入れていて進化を続けていく会社です。他の事務所では多い手入力の作業を省き、ペーパーレス化するためにクラウドサービスを積極的に活用しています。
若いスタッフが多いので、導入も定着も非常に速いです。お客様もすでに7割はクラウドに移行しています。
―この仕事のやりがいは?
申告業務が無事終わったあとに「今年もどうもありがとうございました」と感謝されると、1年間頑張ったなと大きな達成感を感じます。
―この会社の良さは?
会社がスタッフ一人一人のタスク管理をして、特定のスタッフに仕事が偏らない仕組みになっているのが良いと思います。
一人に負担がかかりすぎていればすぐに気づき、誰か一人だけ残業しているというようなことがありません。One for allの働きやすい事務所です。
■チャレンジできるフットワークの軽さが魅力
K.T様(2016年入社)
―志望動機を教えてください。
大学で簿記や会社法、監査論などを学び、新卒で入社しました。この会社を選んだのは実家に近かったからです。というのも税理士資格を目指していたので、専門学校への通いやすさ、仕事との両立のしやすさから今の事務所を選びました。
―仕事と勉強を両立するコツを教えてください。
メリハリをつけることですね。つい仕事に力を入れてしまいがちですが、資格を取りたいなら仕事はスパッと終わらせて頭を切り替えることが大事です。
―入社5年目の感想は?
自由度が高い会社だなと感じています。急な体調不良でも朝連絡で在宅ワークに切り替えることができるなど、小回りがききます。
「こうしたい」という要望もすぐ検討してもえらえて、フットワークの軽さを感じます。堅苦しくない雰囲気で、多彩なバックグラウンド・境遇の人がいるのも魅力です。
―どんな人が成長できると思いますか?
向上心のある人、好奇心のある人は成長が早い気がします。いろいろな経験を積めるので、自分の目標をしっかり持っている人はきっと成長できるはずです。
お客様の担当を持ちながら自分も一緒に成長していきたいと思える方は大歓迎です!
―今後はどんな仕事にチャレンジしてみたいですか?
いまは法人・個人のお客様の日々の会計業務や申告などを担当しています。今後は税理士を目指しつつ、規模の大きい会社を担当してみたいですね。
ストックオプションや資本政策など、ファイナンス周りの業務にも挑戦していきたいです。
■関わる人すべてが幸せになるホワイト企業を目指す
代表 公認会計士・税理士 石割由紀人さん
―独立と創業のきっかけを教えてください。
以前は大手監査法人で、監査業務を担当していました。しかし、終わった数字のチェックではなく、今まさに業績が伸びている会社の会計業務そのもののサポートがしたいと思い、独立して、スタートアップ支援に特化した税理士を目指しました。
―スタートアップ支援にこだわるのはどうしてですか?
現在日本企業の世界における競争力は落ちています。これから日本の雇用を支え、経済を潤していくのは新しい企業だと思っています。
勢いのあるスタートアップ企業を作るためのインフラとして当社は存在しています。創業時から会社の経営に関わり、紆余曲折を経て見事上場を果たした会社も出てきました。自分たちの仕事の意義を強く感じています。
―どんな人材を求めていますか?
サービス業であることを理解している人と一緒に仕事をしたいですね。社長に併走するのがスタートアップ支援ですから、サービス精神・ホスピタリティ精神を持って、一緒にクライアントの成長を考えていける人材を求めています。
―人材育成のポイントは何ですか?
当社のモットーは適材適所。苦手なことは基本的にさせません。プレイヤーで仕事をするのが得意な人、後輩の教育が上手な人などいろいろな特性を持っている人がいるので、多方向からの高い評価を心がけて仕事を割り振っています。
―業務効率化も徹底されていますね。
はい。クラウド等を積極活用し、スタッフには「入力の暇があるなら、社長の相談相手になってあげて」と伝えています。私自身が率先して早く帰るようにし、残業は評価しません。
―応募を検討している方にメッセージをお願いします。
当社の理念は、「社員の物心両面の幸福を追求します」「財務会計・税務の能力を活用して、お客様の事業成功を支援します」。
お客様も会社もスタッフも、当社に関わる全員が豊かに成長できる会社にしたいと思っています。自分らしくストレス少なく長く働けて、当社のお給料だけで家が持てるようにしたい。
業務効率化も、お客様を増やして利益を出すのも、第一にスタッフの頑張りに報いてしっかり見合った給与を出してあげたいと思うからです。
これからも働く環境を整えて、新しい仲間をどんどん増員する予定です。私たちの理念に共感していただける方、ぜひお待ちしています!
ノウハウが知りたいなら
「会計求人プラス」
転職成功のポイントを押さえて、理想のキャリアを築きませんか?会計業界に特化した「会計求人プラス」の転職エージェントがあなたの希望に合った求人を見つけ、成功へのステップをサポートします。
投稿者情報
-
会計事務所や税理士事務所、一般企業の経理職など会計業界の求人情報が豊富な「会計求人プラス」を運営し、多くの求職者の方、会計事務所の採用ご担当者とお話をさせていただいています転職エージェントです。
異業種から会計業界へ転職を希望している方をはじめ、これから税理士や公認会計士を目指す未経験の方や、今までの税務・会計の知識・経験を活かして年収アップやスキルアップしたい方などを全力で支援しています。
その一環として、会計業界でお役に立つ情報をお届けするために10年以上記事を書いています。是非、会計業界で働く人が楽しく、知識を得られるような情報をお伝えできればと思います。
最新の投稿
- 士業2024.10.17不動産鑑定士試験の難易度はどのくらい?難しすぎると言われる理由を解説
- 経理の資格2024.09.12日商簿記2級は意味のない資格?やめとけという意見が多い理由とは
- 士業2024.09.09不動産鑑定士の平均年収の現実とは?男女別、年代別、働き方で変わるのか解説
- 税理士2024.09.04日商簿記1級合格の難易度や合格率は?取得方法や独学でも取得できるのか