会計求人TOPICS

会計業界で働く人と、目指す人のへのお役立ち情報

会計求人プラスに戻る

開業税理士のメリット・デメリット

開業税理士のメリット・デメリットを徹底解説!

2023/11/02

勤務税理士としてではなく開業税理士として働くことを選ぶ税理士もいます。

税理士であれば一度は目指そうと考える開業税理士にはメリットが多くありますが、デメリットもあるのです。

開業税理士を目指す場合には両面あることをよく理解しておくことでリスクを回避できる可能性が高まります。

そこで、開業税理士という仕事についてのさまざまな面をみていきましょう。

☆開業税理士のメリット

1.適性次第で高収入が実現!営業力がカギ

開業税理士は適正次第で高収入!

税理士として仕事をしていく方法としては、税理士事務所や会計事務所、一般企業などに雇われて働く勤務税理士と個人で独立して事務所を経営していく開業税理士の2つの選択肢があります。

開業税理士のメリットは2つあります。まず適性次第で高い収入が得られる可能性があることです。(※1)開業税理士の一般的な平均年収は3000万円前後だといわれています。(※2)もちろん税理士としての実力や事務所の規模などによって年収は変わります。

自宅を事務所にして人を雇わずに開業税理士を行うような小規模経営の場合は年収300万円以下というケースもあります。(※2)そのため開業税理士になれば誰でも高額な年収が得られるというわけではありません。

やり方次第で年収は変わります。開業税理士には就業規則や雇用契約などの制約がありませんので、どんな顧客層をターゲットにするかは自由ですし執筆や講演などの仕事をして収入を増やす方法もあります。

手が足りなければ人を雇うことで事業を広げていくことも可能です。やり方次第では高収入が得られる可能性が広がっているというメリットがあることを理解しておきましょう。また、開業税理士となって仕事をするようになれば健康である限りいつまででも働くことができます。(※2)生涯年収という観点から見ても収入を増やせる点が開業税理士のメリットといえます。

※1.【財務諸表論に4年連続落ち続けた僕が、合格した学習法】税理士は独立すべき?メリット・デメリット

※2.【会計求人TOPICS】どちらが儲かる!?独立開業税理士と勤務税理士の年収の実態

税理士・公認会計士で
独立開業を目指すなら

「会計求人プラス」

将来的な独立開業を後押しする求人案件も多数!会計専門求人サイト「会計求人プラス」の非公開求人であなたの高度なスキルを活かしながら、独立に向けたノウハウを蓄積しましょう。

2.圧倒的自由!自分のペースで仕事ができる

開業税理士は収入面だけでなく時間の面でもメリットがあります。(※1)開業税理士は時間を自由に使え自分のペースで仕事ができるため、いつ仕事を行い、いつ仕事をしないのかを自分自身で決めることができます。もちろん、事務所の営業時間には顧客対応することになりますが、人を雇うことですべて自分で対応する必要はなくなります。

人を雇わず小規模な事務所経営を行う場合も、相談業務は予約対応のみで行うようにすればずっと事務所にいなくても問題ありません。顧客対応の時間さえ事前に明確にしておけば残りの時間の使い方は自由です。

また、プライベートと仕事のバランスについても自分で決めて実行できます。さらに、仕事をする場合の時間配分も自由です。営業活動を行う時間、相談業務を行う時間、事務作業を行う時間などを経営者として自らの意思で配分することになります。開業税理士など個人事業主の最大の資源は時間ともいわれています。その時間をいかにうまく配分して利益を最大化するかが経営者としての腕の見せ所です。

自由度が高い分、成果に対する責任も自分が負うことになります。一方で自分の時間配分次第で社会への貢献や利益を拡大できるやりがいもあります。勤務時間に縛られる傾向がある会社員の生活に違和感を感じている場合は開業税理士になることを検討してみるとよいでしょう。

☆開業税理士のデメリット

1.仕事とプライベートの切り替えが困難

仕事とプライベートの境界線が引きにくい

開業税理士にはメリットだけでなくデメリットもあります。デメリットの1つは仕事とプライベートの切り替えが難しくなる可能性があることです。(※1)開業税理士の場合は、労働契約で決められている就業時間というものがありません。

生活費に十分な資金が確保できていればほとんど働かないという選択肢も成り立ちます。しかし、問題点が2つあります。1つは収入確保のための手段として長時間働くことになった結果オーバーワークになってしまうことです。

事業主はどれだけ働いても誰からも文句は言われませんし、労働基準法の労働時間の制限の適用もありません。そのため、収入確保のために働きすぎてしまう可能性があります。自ら働く時間の限度を設けるという管理も必要になるでしょう。オーバーワークは健康状態を悪化させるおそれがあり、長い目で見て収入減少につながる可能性もあります。

もう1つは仕事とプライベートのオンオフの切り替えがうまくいかずに身体や精神に悪影響が生じてしまうことです。特に開業したばかりや赤字のときはプライベートを犠牲にしてまで働こうとする税理士もいるでしょう。しかし適度に休みを入れないと逆効果になってしまいます。独立をデメリットにしないために、仕事とプライベートの切り替えに気をつけていく必要が生じます。

税理士・公認会計士で
独立開業を目指すなら

「会計求人プラス」

将来的な独立開業を後押しする求人案件も多数!会計専門求人サイト「会計求人プラス」の非公開求人であなたの高度なスキルを活かしながら、独立に向けたノウハウを蓄積しましょう。

2.入念な準備と実力がなければ勤務税理士より低収入に

開業税理士にはもう1つデメリットがあります。それは開業しても失敗する可能性があるということです。税理士事務所は継続的に顧問料を支払ってくれるクライアントがいないと経営を続けていくことは難しいといわれています。

そのため新規クライアントの獲得は事務所経営に欠かせません。税理士事務所から独立した場合、働いていた事務所の顧客を引き継がせてくれるケースもありますが、ほとんどの場合は「顧客を奪う行為は禁止」と誓約することになるといわれています。新規のクライアントの獲得は営業センスが問われます。コミュニケーションが苦手な人や営業が苦手な人にとって新規顧客獲得は苦しい仕事になるかもしれません。(※2)

また、開業にあたっては入念な準備が必要です。資金計画や売上目標などを具体化した事業計画や顧客獲得の営業戦略、事務所選びなど開業にあたってはさまざまなことに対応する必要があります。さらに、綿密な準備が欠かせません。開業後も経営者として不断の努力が必要であることはいうまでもないでしょう。開業税理士はうまくいけば高収入が得られますが、実力がない場合は低収入に甘んじたり廃業に追い込まれたりするリスクがあることがデメリットといえます。

☆まとめ

開業税理士にはハイリターンハイリスクという面があります。成功すれば高い年収を得られる反面、顧客獲得に失敗すれば十分な収入が得られない可能性があります。また、個人事業主になることによって自分の時間の使い方を自由に決められるメリットはありますが、働きすぎるなどのデメリットもあります。

リスクやデメリットが顕在化したときでも、開業税理士になると基本的には誰も助けてくれないことを覚悟しておく必要があるでしょう。開業税理士を目指す場合は、メリット・デメリットを検討するだけでなく、最終的には自分の仕事と人生に責任を持つ覚悟があるかどうかまで冷静に自己分析をしたうえで判断することをおすすめします。

しかし、一国一城の主として、企業を経営する立場を夢見ることは素晴らしいことです。ましてや税理士資格を保有して独占業務もあるのですから、これまでの実績を活かして独立することを目指すということは道がひらけていると言えるでしょう。

開業税理士、勤務税理士、ともにどちらがいいかということはありません。あなたの目標や向き不向きによって決めて良いのです。
税理士になったのであれば、独立開業も検討してみるといいでしょう。

税理士・公認会計士で
独立開業を目指すなら

「会計求人プラス」

将来的な独立開業を後押しする求人案件も多数!会計専門求人サイト「会計求人プラス」の非公開求人であなたの高度なスキルを活かしながら、独立に向けたノウハウを蓄積しましょう。

投稿者情報

会計求人プラスシニアエージェントK
会計求人プラスシニアエージェントK
会計事務所や税理士法人、一般企業の経理職など会計業界の求人情報が豊富な「会計求人プラス」を運営し、日々多くの求職者の方、会計事務所の採用ご担当者とお話をさせていただいています。
異業種から会計業界へ転職を希望している方をはじめ、これから税理士や公認会計士を目指す未経験の方や、今までの税務・会計の知識・経験を活かして年収アップやスキルアップしたい方などを全力で支援しています。
その一環として、会計業界でお役に立つ情報をお届けするために10年以上記事を書いています。是非、会計業界で働く人が楽しく、知識を得られるような情報をお伝えできればと思います。

ピックアップ求人

-税理士