朝日税理士法人 城南支社 成功者インタビュー
2023/11/01
今回インタビューに伺ったのは、東京都世田谷区にある「朝日税理士法人 城南支社」様。
豊かな人材を育てる「スマイル&スマイル」の経営理念を掲げ、約120人のスタッフを抱える企業です。社員の方々と採用担当パートナーにお話を伺いました。
コンテンツ目次
成功者インタビュー
A.Y様(2016年10月入社、35歳)
■「やりたい!」と言えば幅広い業務が経験できる
ーここに入社しようと決めたのはなぜですか。
面接官がとてもフレンドリーで優しかったのが印象的で、とてもいい会社だと思いました。また、以前は社員10人以下の小さい事務所でしたので、次は大きな事務所でいろいろな仕事をしてみたいと思ったのも理由です。
―ひと言で言うと、どんな会社ですか?
風通しがいい会社です。やりたいことはやりたいと言えますし、困ったことがあれば、いつでも気軽に相談できます。たとえば、私は資産税関係と法人のコンサルティングを両方できるようになりたいので、定期的な面談を待たずに、普段から上司にはこまめに「やりたいんです!」とアピールしています。自分の意見がとても言いやすい会社だと思います。
―経験者として入社してみていかがですか?
規模が大きい法人は、やはり魅力的です。経験者ということで幅広い業務を担当させてもらっており、自分を成長させられる環境だと感じます。社員数が多いので、いろいろな人と一緒に仕事ができるのも楽しいです。
―現在はどんな業務を担当していますか?
法人の決算業務が3割、相続業務が3割、その他コンサルティング業務や事業承継業務なども行っています。法人・個人のお客様を合わせて30件ほど担当しています。新規案件の開拓を任されることもあり、案件を取れたときは、とても嬉しいです。
―今後はどのような業務にチャレンジしてみたいですか?
株式の事業承継に関する業務などをやってみたいですし、大きな法人の案件も担当してみたいです。人の話を聞くのが好きなので、企業の社長さんからビジネスや夢の話を聞けるのが、とても楽しいです。いろいろな仕事を任せてもらえるので、常にチャレンジする気持ちを忘れず、いろいろな業務に挑戦したいと思っています。
H.Y様(2017年9月入社、23歳)
■「業界未経験から何でも経験してみたい」が叶う
―志望動機を教えてください。
総合型で、いろいろな業務が経験できる税理士法人を希望していたからです。面接では「業界未経験なので、とにかく何でも経験してみたい」という思いを熱心に聞いてくれたのが嬉しかったです。
―実際に入社してみていかがですか?
自由な会社だと思います。自分のペースで仕事ができますし、プライベートの時間もうまく取れています。手取り足取り教えてもらわなくても、困ったときはすぐ誰かが教えてくれるということがわかっているので、安心して仕事をしています。
―もうすぐ入社2年ですが、入社当時と今とで何が変わりましたか?
先を見据える力がつきました。1年目はあっという間に過ぎてしまいましたが、今は年間スケジュールを把握しているので、先を見て計画的に仕事をこなせるようになりました。
―税理士試験を受けているそうですね。
はい。繁忙期以外はほぼ定時に帰れるので、勉強時間は十分確保できています。複数担当制で一人のお客様に複数の社員がつくので、試験前の仕事量の調整や休暇の取得もスムーズです。
―仕事をしながら試験勉強することのメリットは何ですか?
仕事で実際に経験しているので、内容の理解度が高まります。「あ、この間仕事でやったな」とイメージがわくので、スッと頭に入ってきます。
―仕事と勉強を両立するコツを教えてください。
計画性が大事だと思います。仲間がいることも大切ですね。社内には両立している人がたくさんいるので、悩んだり困ったりしたときは気軽に相談できますよ。
―今後はどんな業務を担当してみたいですか?
相続税関係など、受検科目以外の仕事をしてみたいです。総合型の税理士を目指しているので、経験のない分野に積極的に取り組みたいです。いろいろな業務を経験できるこの会社でなら、その夢が叶うと思っています。
エージェントサービスを利用すれば非公開の案件情報を紹介してもらえる上にクライアントとの日程調整やキャリアの相談など、多種多様なサポートを受けることができます。
転職の活動時間に困っているなら、会計業界に特化した求人サイト「会計求人プラス」のエージェントサービスにお申込ください。
T.Y様(2019年4月入社、25歳)
■毎日が新しい発見の連続で楽しくて仕方ない
―今年の4月に入社されたばかりだそうですね。
はい。3カ月経って、ようやく周りの環境に慣れてきました。周りに女性が多い席なので、いつも賑やかにおしゃべりをしながら楽しく仕事をしています。
―現在はどんな業務を担当されていますか?
会計入力や小さい会社の決算などを担当し、先輩についてお客様のところへ同行することも増えてきました。
―社会人になってみていかがですか?
とにかく何もかもが新鮮で、どんな仕事をしても「あ、こんなのがあるんだ」と楽しくて仕方ありません。友人に「仕事、どう?」聞かれて、いつも「楽しい!」と答えています。定時に帰れるのでプライベートも充実していて、とても満足しています。
―なぜ、この会社を選ばれたのですか?
受験勉強を後押ししてくれると思ったからです。また、業界未経験で社会人としても1年生なので、何でも聞きやすい、温かい雰囲気の会社がいいなと思っていました。
―受験を応援してくれていると思うのは、どんなときですか?
面接時から、学校へいってきちんと勉強するように上司に言われましたし、入社1年目でも試験休みを取りやすいです。社内に受験生が多いので、「どれくらい勉強進んでる?」「いつから試験休みを取る?」など、日々の会話の中で自然と試験のことを話せるのもとても心強いです。
―社員数が多いですが、社員間のコミュニケーションはいかがですか?
5〜6人規模で行うランチミーティングがあり、常にメンバーがシャッフルされるので、いろいろな方と話す機会があります。
―これから、どんな将来像をお持ちですか?
さまざまな業務をまんべんなく担当させてもらえるので、与えられた仕事を確実にこなしつつ、自分が深堀りしてみたい業務を探していければいいなと思っています。
K.M様(2002年10月入社、43歳)
■業務に関わる人たちと笑顔の連鎖で仕事ができる
―会社の特徴を教えてください。
税・会計だけでなく、相続やコンサルティング業務など、幅広い業務に対応しています。非常に専門性が高く、規模が大きい案件を多く扱っているので、幅広いジャンルをレベル高く経験できます。
―仕事をする上で大切なのは何ですか?
正社員、パート・アルバイト問わず、コミュニケーション能力はとても重要です。相手のことを考えて自分から進んで対応できるような人、物怖じしないでお客様と堂々と話ができる人は成長できると思います。また、税理士はサービス業でもあるので、お客様に喜んでいただくことに喜びを感じられる人、新しいことに積極的に挑戦していく姿勢も求められます。
―人材育成のポイントは何ですか?
幅広い業務をこなしながら、特定の業務についての専門性も高めるというT字型の人材育成をしています。未経験1年目は、基本的な業務を行いながら、徐々にスポット的に専門性の高い業務を担当してもらいます。経験者は、その人の適性を見極めながら、適切な仕事をどんどん任せていきます。ステップを踏んでキャリアアップできるような仕組みがあるので、安心してチャレンジしてください。
―繁忙期以外は残業ほぼゼロだそうですが、その理由は?
業務効率化を徹底しているからです。正社員には業務用スマホやノートPCを支給し、スケジュール管理や経費精算、メールチェックなどがいつでもどこでもできるようにしています。
―働きやすい環境に配慮されているのですね。
信頼関係が大事な仕事ですから、長く働ける環境は非常に重要だと思います。各人にベストな働き方を常に考えるよう努めています。
―応募を検討している方にメッセージをお願いします。
税理士は、自分自身が商品になれる職業で、お客様からダイレクトに「ありがとう」と言っていただける喜びがあります。関わる人の笑顔の連鎖で成り立つ、とてもやりがいのある仕事です。ぜひ、一緒に働きましょう!
ノウハウが知りたいなら
「会計求人プラス」
転職成功のポイントを押さえて、理想のキャリアを築きませんか?会計業界に特化した「会計求人プラス」の転職エージェントがあなたの希望に合った求人を見つけ、成功へのステップをサポートします。
投稿者情報
-
会計事務所や税理士事務所、一般企業の経理職など会計業界の求人情報が豊富な「会計求人プラス」を運営し、多くの求職者の方、会計事務所の採用ご担当者とお話をさせていただいています転職エージェントです。
異業種から会計業界へ転職を希望している方をはじめ、これから税理士や公認会計士を目指す未経験の方や、今までの税務・会計の知識・経験を活かして年収アップやスキルアップしたい方などを全力で支援しています。
その一環として、会計業界でお役に立つ情報をお届けするために10年以上記事を書いています。是非、会計業界で働く人が楽しく、知識を得られるような情報をお伝えできればと思います。
最新の投稿
- 士業2024.10.17不動産鑑定士試験の難易度はどのくらい?難しすぎると言われる理由を解説
- 経理の資格2024.09.12日商簿記2級は意味のない資格?やめとけという意見が多い理由とは
- 士業2024.09.09不動産鑑定士の平均年収の現実とは?男女別、年代別、働き方で変わるのか解説
- 税理士2024.09.04日商簿記1級合格の難易度や合格率は?取得方法や独学でも取得できるのか