
ペンデル税理士法人 成功者インタビュー
2023/11/02
Contents
‥ 自己紹介をお願いします
大学を出て、塾講師を3年程やり、その後会計事務所を2社経験して、ペンデル税理士法人に入所しました。
就職決定者 大野 雅大さん
‥ 何故、転職しようと思いましたか
前職では大規模な会社も担当し、勉強になりやりがいもありましたが、担当する職務内容が限られていたため、幅広い業務と付加価値のあるサービスを自ら提供していきたいと思い、転職を決意しました。
‥ 会計求人.comを使った理由
会計事務所に就職したいと思っていましたので、インターネットで『会計事務所 求人』と検索し、1位に表示されていた『会計求人.com』にそのまま登録しました 。
‥ 登録をした感想は
何社か、会計専門の求人サイトに登録をしましたが、他と比べると、応募したいと感じさせられる求人が多かったです。実際に、『会計求人.com』経由で面接に伺った3社は、全て魅力的で良い印象を受けました。
‥ 現在の事務所を選んだ理由
ホームページの印象が良かったです。アットホームな雰囲気に感じました。一緒に働く人も大事だと思いますので、一度、詳しいお話を聞いてみたいと思いました。その後、お会いする中で、所長・面接担当者とあたたかみを感じました。今後事務所として、付加価値のあるサービスを提供していくという点でも、私が行っていきたいことと合致しました。
‥ 実際に入ってみてどうですか
イメージ通りとても雰囲気の良い事務所です。業務内容も色々な依頼がありますので、刺激的です。覚えることは多いですが、その分やりがいがあります。トップが多方面にアンテナを張り、常に新しいことに取り組もうとしますので、今後もその傾向は変わらないと思います(笑)
‥ 最後に求人活動中の方に対して
『急がば回れ』だと思います。今や終身雇用の時代ではなくなりましたが、日々の大半を過ごす場所ですので、長い付き合いができるよう根気良く探すことが大切だと思います。そのために面接は、可能な限りたくさん受けた方がいいと思います。落ちるとショックですが、その分得るものがあります。迷ったら受ける、大切だと思います。
採用担当者 税理士 戸島 潤吏 様
登録情報の自己PR欄を充実させることです。ここを見て、当所に合いそうな方か判断しています。『どういうことをしてきたのか』、『どういうことをしたいのか』など、存分にPRしてください(笑)。あと、興味があるところがあれば、どんどん応募してもらいたいと思います。
投稿者情報

-
会計事務所や税理士法人、一般企業の経理職など会計業界の求人情報が豊富な「会計求人プラス」を運営し、日々多くの求職者の方、会計事務所の採用ご担当者とお話をさせていただいています。
異業種から会計業界へ転職を希望している方をはじめ、これから税理士や公認会計士を目指す未経験の方や、今までの税務・会計の知識・経験を活かして年収アップやスキルアップしたい方などを全力で支援しています。
その一環として、会計業界でお役に立つ情報をお届けするために10年以上記事を書いています。是非、会計業界で働く人が楽しく、知識を得られるような情報をお伝えできればと思います。
最新の投稿
税理士2023.11.20目指すべき資格はどっち?税理士と会計士の違いを解説
経理の資格2023.11.08日商簿記2級は意味のない資格?やめとけという意見が多い理由とは
税理士2023.10.30税理士補助の仕事内容や給料は?働きながら税理士を目指すために知っておきたい
成功者インタビュー2023.10.23公認会計士税理士甲田拓也事務所 成功者インタビュー 2023年度