正社員だけではない!税理士事務所・会計事務所での雇用形態
2023/11/01
会計事務所は正社員しか採用していない、そう思っている人も多いのではないでしょうか。その理由としては、「資格がないと就職できない」という理由があります。しかし、実際にはそのようなことはありません。それはなぜでしょうか。実は適材適所と言われるように、需要があるけれど正社員では生産性が合わない仕事もあります。そこで今回は、そういったパートやアルバイトが必要とされている仕事内容について解説します。
本当にある? 資格がなくてもできる仕事
さて、パートやアルバイトでも会計事務所には需要があるということはイメージできたところで、それでも本当にあるのかどうかが気になります。では、実際にどのような仕事があるのか紹介します。
・記帳代行
・経理代行
・決算補助
上記に挙げた3つは一例ですが、よくパートやアルバイトで求人されているものは「記帳代行」と「経理代行」です。決算補助とは、主に資格を持っている人の下について決算を組むための準備を行ったりすることです。
では、「記帳代行」と「経理代行」とはどのような仕事をするのでしょうか。
記帳代行と経理代行ってパートやアルバイトで大丈夫なの?
さて、「記帳代行」や「経理代行」と聞いてもイメージがわかないといった人もいるのではないでしょうか。そこで具体的にどのような仕事をするのかということに触れながら、なぜパートやアルバイトでもできるのか、ということにまで触れていきます。
1.記帳代行
記帳代行とは、本来会社の経理担当者が会計ソフトに伝票をもとに入力をしていく仕事を代行するものです。立ち上げ間もない法人や個人事業主、ややこしい記帳業務は丸なげしてしまいたいという人にとって非常に需要が高くなっています。この業務を正社員が行ってもよいのですが、それだと税務に関する仕事をする人が少なくなってしまいます。会計事務所のメイン業務は税務に関することです。そこに取り組む人が少なくなってしまっては、売上を確保できなくなります。また、記帳代行の特徴として長時間かかる業務ではないというのがあります。つまり時間に融通が利く仕事です。仕事はしたいけれど扶養の範囲内で働きたいといった場合にマッチする仕事です。
2.経理代行
経理を雇う人件費を節約したいという場合に、会計事務所へ依頼してくることがあります。もちろん従業員ではないので実施にお金の移動を行うことはありません。記帳代行とよく似ていますが、経理代行の場合は実際に依頼があった企業へ出向いて仕事をします。毎日その会社へ行くわけではなく、週に1回や決められた回数のみ訪問します。訪問した時は丸一日正社員のように8時間みっちりと仕事をするということもありますが、毎日ではないため時間に余裕があります。そのため、この仕事もパートで賄うことが多いのが特徴です。
ここで気になるのが、「本当に資格は必要ないのか」ということです。実は、会計事務所で仕事をするなら簿記2級程度はあった方がいいと一般的には言われています。しかし、実際に経理実務を行っている人全員が簿記2級の知識があるのかといえばそうではありません。
会計事務所へ勤めていれば、最低限必要な知識はすぐに身に着けることができます。2級よりももっと上、税理士や公認会計士を目指すというのであれば話は別ですが、そうでなければ記帳代行や経理代行に専門的な税務の知識は必要ありません。それよりも伝票整理の方法やコミュニケーション能力の方が重要になるのです。
思うほど敷居は高くない会計事務所の仕事
必ずしも資格が必要ない、そして正社員である必要はないということが分かったところで、その求人がどこにあるのかということが気になります。実際に求職活動をしたことがある人は、なかなかそのような求人は見つからないということを知っています。でも本当にそうなのでしょうか。実は「探し方」に問題があるのです。では、ここで気になるアルバイトやパートで会計事務所を見つける方法について考えていきます。
一般的な就職活動と同じで、仕事を探すといった場合は以下の方法があります。
・求人広告
・ハローワーク
・ネットの求人サイト
・専門職に特化した人材紹介会社
・派遣会社からの紹介
これを聞くと、「求人広告やハローワークにはパート・アルバイトの求人はほとんどない」と否定するかもしれません。しかし、ハローワークは求人を出す際に費用がかからないため、パートやアルバイトの求人であまりお金をかけたくない会計事務所にとっては非常に都合のいい求人媒体なのです。
しかし、実際は違うのです。会計事務所というのは専門職という職務上の特性があるため、正社員だけではなくパートやアルバイトの求人もそちらに掲載するほうが人が集まりやすいという特徴があるのです。人材紹介会社では基本的に正社員の方が優先されるため、税理士や公認会計士を目指す場合であれば専門職に特化した人材紹介会社が選択肢に見えてきます。こちらは登録しなければいけないため敷居が高く感じるケースも少なく無いようですが、パートやアルバイトであっても専門職に特化した人材紹介会社に登録するほうが仕事は見つかりやすいのです。
ネットの求人媒体も同じです。最近は求人情報サイトに登録すると、系列の専門職に特化したサイトへの登録が紹介されるケースも増えています。パートやアルバイトの求人だから一般的なサイトで、と思いがちですが、優良な求人情報は専門職に特化した求人サイトに集まります。パートやアルバイトとはいえ、少しでもいい条件で働きたいと思っているのであれば、ネットの求人サイトへ登録してみる価値は十二分にあります。派遣業者の紹介の場合、アルバイトやパートの求人はもともと他の業種でも多く集まる傾向があります。それぞれの特性を生かすことも重要です。
まとめ
・専門知識や資格が無くても会計事務所で働くことができる
・軽作業は専門知識よりもコミュニケーション能力の方が重要
・求人を探す場合はネットの専門職特化のサービスを使った方が優良な求人を見つけやすい
敷居が高いと思いがちな専門職の求人ですが、探し方ひとつでパートやアルバイトの求人を見つけることは可能です。会計業界に特化した求人サイトや人材紹介会社の利用を考えてみてはいかがでしょうか。
自分のペースで探したい人は、人材紹介より求人サイトに登録してみると良いでしょう。スカウト機能により企業から声が掛かることもあり、思わぬ求人に出会えるかもしれません。
働き方を改善したいなら
「会計求人プラス」
「残業が多い」「テレワーク対応した職場で働きたい」と思っていませんか? 会計事務所・税理士事務所で働き方を変えたいなら、専門の転職・求人サイト「会計求人プラス」がおすすめです。
投稿者情報
-
会計事務所や税理士事務所、一般企業の経理職など会計業界の求人情報が豊富な「会計求人プラス」を運営し、多くの求職者の方、会計事務所の採用ご担当者とお話をさせていただいています転職エージェントです。
異業種から会計業界へ転職を希望している方をはじめ、これから税理士や公認会計士を目指す未経験の方や、今までの税務・会計の知識・経験を活かして年収アップやスキルアップしたい方などを全力で支援しています。
その一環として、会計業界でお役に立つ情報をお届けするために10年以上記事を書いています。是非、会計業界で働く人が楽しく、知識を得られるような情報をお伝えできればと思います。
最新の投稿
- 士業2024.10.17不動産鑑定士試験の難易度はどのくらい?難しすぎると言われる理由を解説
- 経理の資格2024.09.12日商簿記2級は意味のない資格?やめとけという意見が多い理由とは
- 士業2024.09.09不動産鑑定士の平均年収の現実とは?男女別、年代別、働き方で変わるのか解説
- 税理士2024.09.04日商簿記1級合格の難易度や合格率は?取得方法や独学でも取得できるのか