会計求人TOPICS

会計業界で働く人と、目指す人のへのお役立ち情報

会計求人プラスに戻る

努力するほど結果に現れやすい経営コンサルタントの業務内容とは?公認会計士との関連性は?

2023/11/01

クライアントが抱える経営上の問題点とその原因を見極め、解決へと導くことが経営コンサルタントの主な業務内容です。クライアントと頻繁に接するため、ダイレクトに感謝の気持ちを伝えられることも多くやりがいのある仕事であるといえます。また、能力が正当に評価されやすく、努力すればするほど結果として表れやすいことも大きな魅力です。そんな経営コンサルタントの仕事に興味を持っている人も多いのではないでしょうか。どのような知識やスキルが必要なのか、また公認会計士が行うコンサルティング業務はどのようなものなのかについて詳しく解説します。

☆経営コンサルタントを行う公認会計士が増えている

Close view of businesswoman working with virtual panel interface

公認会計士の仕事というと、監査法人において監査業務を行うことをイメージする人も多いかもしれません。監査とは、主に大企業を顧客として、財務諸表が不備・不正なく適切に作成されているかをチェックするという業務です。公認会計士試験の合格者の多くが、まずは監査法人に就職します。しかし、一生監査業務を行う人ばかりではありません。日本において三大難関国家試験ともいわれる公認会計士は、監査をはじめ、会計、財務、税務、経営管理においても幅広い専門知識を身につけています。この高度な知識を活かし、さまざまな分野で仕事をすることができるのです。
監査法人で経験を積んだあとのキャリアプランとして特に人気が高いのが、経営コンサルタントであるといわれています。クライアントを健全な経営へと導くことが主な仕事であり、やりがいを感じられるということが大きな魅力です。また、公認会計士の知識を活かすことができるということも人気が高い理由といえます。
たとえば、税務に関する知識。税理士が公認会計士業務を行う場合、公認会計士試験を受験し、合格する必要があります。しかし、公認会計士が税理士業務を行う場合には、税理士試験に合格したり税務署に一定期間勤務したりする必要はありません。それだけ公認会計士は税務に関する専門的な知識を有しているといえるのです。企業の経営管理をするうえで、税務分野に精通していることは強力な武器になります。また、公認会計士の独占業務である財務の知識やスキルも活かすことができます。企業の課題や問題点を財務諸表上の数字から洗い出し、分析する能力は、経営コンサルティングを行う上で欠かせないものです。

税理士・公認会計士で
独立開業を目指すなら

「会計求人プラス」

将来的な独立開業を後押しする求人案件も多数!会計専門求人サイト「会計求人プラス」の非公開求人であなたの高度なスキルを活かしながら、独立に向けたノウハウを蓄積しましょう。

☆経営コンサルタント業界4つの分野!

経営コンサルタント業界には、大きく分けて戦略系、総研系、独立系、会計系という4つの分野が存在します。一口に経営コンサルタントといっても、得意とする分野や専門分野によって分類されるのです。それぞれの分野について解説していきます。まずは、戦略系について。クライアントは主に大手企業であり、戦略の立案から個別の経営課題といった幅広い経営課題を解決します。また、国内の大手企業だけでなく、世界中に拠点を持ち、海外の企業を相手にすることも多いのが特徴です。総研系は、扱う課題は戦略系とほぼ同等ですが、クライアントに違いがあります。顧客は国内・国外の大手企業が中心である戦略系に対し、総研系は官公庁がメインのクライアントです。
独立系とは、規模の小さな企業をクライアントとする分野のことを指します。中小企業が抱える企業戦略や人事といった、経営に関連するあらゆる問題を扱います。会計系とは、ERP (Enterprise Resource Planning)パッケージの導入などにより業務効率化を提案する領域です。ERPパッケージは、統合基幹業務システムとも呼ばれます。会計ソフトや販売管理ソフトなどに代表されますが、他にも製造や物流、人事といったさまざまな業務に導入することが可能です。限られた経営資源を有効に利用できるようになるほか、経営判断のスピードも上がり、業務効率化に大きく役立ちます。

☆経営コンサルタントに必要なスキルを身に付けよう!

公認会計士としての経験や知識が活かせる経営コンサルタントですが、新たに必要とされスキルも多くあります。1点目は、経営に関する幅広い知識です。公認会計士の独占業務である監査に加え、経営コンサルタントには財務諸表上の数字から課題点を見つけ、さらにクライアントに合った解決策を提示することが求められます。2点目は、的確なアドバイスをするための、クライアントのニーズや経営状況を正確にヒアリングする能力です。
3点目はITスキルが挙げられます。業務の効率化のために必須であるERPパッケージを導入する企業も増えている中、ITスキルは欠かすことはできません。4点目は、編み出した解決策をクライアントに提案し、実践してもらうためのプレゼンテーションスキルです。魅力的なプレゼンテーションを行うための情報収集力、分析力、さらには正確に伝えるための会話力など、多岐にわたる能力が含まれます。

☆公認会計士が行うコンサルティング業務について知っておこう!

公認会計士が行うコンサルティング業務は、具体的にはどんなものがあるのでしょうか。まずは、会社の経営戦略、長期経営計画を通じたトップ・マネジメント・コンサルティングです。また、クライアントは、すでに利益を上げているが、さらに伸ばしていきたいと考えている企業だけではありません。経営の危機に陥っているクライアントの企業再生や事業再生の計画の策定、検証といった業務もあります。コンプライアンスの構築支援、環境・CSR情報の指導、助言など、監査法人での経験を活かせる仕事を任されることもあるでしょう。
また、組織再編やM&Aなどに関する指導・助言・財務デューデリジェンスといった、企業内の部門ごとに向けた業務をするケースも考えられます。情報システム・生産管理システム等の開発と導入、あるいは、情報システムの運用、リスク管理等に関するコンサルティングといった業務では、より高度なITについての知識やスキルが求められるでしょう。

☆まとめ

経済活動に関する幅広い知識とスキルを有する公認会計士は、幅広いキャリアの選択肢があります。中でも、公認会計士として監査業務の経験を活かすことができ、やりがいも感じられる経営コンサルタントは次のキャリアとして大変高い人気を誇っています。監査法人で独占業務を行うだけでなく、事業会社等に転職して経営コンサルタントとして活躍することも選択肢のひとつとして考えてみてはいかがでしょうか。

税理士・公認会計士で
独立開業を目指すなら

「会計求人プラス」

将来的な独立開業を後押しする求人案件も多数!会計専門求人サイト「会計求人プラス」の非公開求人であなたの高度なスキルを活かしながら、独立に向けたノウハウを蓄積しましょう。

投稿者情報

会計求人プラスシニアエージェントK
会計求人プラスシニアエージェントK
会計事務所や税理士法人、一般企業の経理職など会計業界の求人情報が豊富な「会計求人プラス」を運営し、日々多くの求職者の方、会計事務所の採用ご担当者とお話をさせていただいています。
異業種から会計業界へ転職を希望している方をはじめ、これから税理士や公認会計士を目指す未経験の方や、今までの税務・会計の知識・経験を活かして年収アップやスキルアップしたい方などを全力で支援しています。
その一環として、会計業界でお役に立つ情報をお届けするために10年以上記事を書いています。是非、会計業界で働く人が楽しく、知識を得られるような情報をお伝えできればと思います。

ピックアップ求人

-会計士の仕事, 公認会計士