wish会計事務所 成功者インタビュー
2023/11/01
今回インタビューに伺ったのは、東京都板橋区にある「wish会計事務所」様。
「人と人とのつながりを大切にします」という言葉を理念に、大家さんの資産税に特化した事務所です。社員の方々と代表者様にお話を伺いました。
コンテンツ目次
成功者インタビュー
冨澤英治さん(2014年9月入社)
■あらゆる税法に関われる資産税の面白さを日々実感
―現在はどんな業務を担当していますか?
約80件のお客様を持つグループの課長として、不動産管理会社の顧問を中心に、相続対策、確定申告、節税試算などを担当しています。
―税理士試験を目指しているそうですね。
はい。現在2科目持っていて、平日週に1回大学院にも通っています。来年法人税を受験し、最終合格を目指しています。
―ここに入社しようと決めたのはなぜですか。
代表が大学の先輩で、事務所の設立時に声をかけてもらいました。アルバイトから入社し、半年後に正社員第1号に。資産税の「し」の字も知らずに入社して、正社員になってから資産税について一から勉強しました。
―資産税の面白さは何ですか?
いろいろな税法に関われることです。資産税というのはカテゴリーで、不動産取得税や登録免許税、所得税、相続税、法人税、消費税など、さまざまな税法が関係しています。どれか一つだけ知っていればいいというものではなく、横断的、網羅的に勉強する必要があります。
―日々の業務で、やりがいを感じるのはどんなときですか?
「冨澤さんに担当してもらったおかげで、これだけ税金が安くなり、助かりました」と言っていただいたときですね。知恵を絞ってがんばった甲斐があったと、とても嬉しくなります。特に、あれこれ遠回りせずに最短距離の方法でお客様に満足してもらえたときは、思わず「やった!」とガッツポーズが出ます。
―ひと言で言うと、どんな会社ですか?
フットワークが軽い会社です。上司と部下の距離も、かなり近いと思います。代表とも気軽に飲みに出かけますよ。
―求職者の方にメッセージをお願いします
法改正も多く、日々変化がある仕事なので大変だな感じることもあるかもしれませんが、新しい発見を楽しめる人、ポジティブに取り組める人なら、きっと大きく成長できるはずです。迷わず、飛び込んできてください。
エージェントサービスを利用すれば非公開の案件情報を紹介してもらえる上にクライアントとの日程調整やキャリアの相談など、多種多様なサポートを受けることができます。
転職の活動時間に困っているなら、会計業界に特化した求人サイト「会計求人プラス」のエージェントサービスにお申込ください。
前田美紀さん(2018年6月入社)
■申告書の作成にもどんどんチャレンジさせてくれる
―現在はどんな業務を担当していますか?
法人の月次の会計入力や申告書作成などです。お客様との面談も少しずつ経験させてもらっています。
―この事務所を選んだ決め手は何でしたか?
面接のときの担当者の雰囲気が良かったのと、代表の笑顔に惹かれました。年齢を重ねてもできる仕事をと考え、前職でも経理を担当していましたが、会計事務所ならさらにスキルアップが目指せると思い、ここに入所を決めました。
―実際に入社してみていかがですか?
何でもチャレンジさせてくれる会社です。法人設立時の税額の試算や、申告書の作成にもどんどん挑戦させてもらえます。申告書を完成した後にみなで“お疲れさま会”をやるときは、「ああ、この事務所で仕事していて良かった」という喜びに浸れます。みな人柄が良い人ばかりで、とても働きやすいと感じています。
―今後はどんなスキルを磨いていきたいと思いますか?
経理スキルはもちろんですが、お客様との面談の際に、お役に立つ情報をもっともっと伝えられるようになりたいです。わからないことは誰かにすぐに聞ける環境なので、相続税などをもっと勉強していきたいと思っています。
―お客様とのコミュニケーションで心がけていることは?
端的にわかりやすく伝える努力をしています。「細かく丁寧に説明してもらえて、とても良くわかりました」と言っていただいたときはとても嬉しいです。
―将来チャレンジしてみたいことは何ですか?
仕事も勉強もがんばりたければ、親身になって相談にのってくれる事務所なので、2〜3年後には税理士試験に挑戦したいと思っています。
―求職者の方にメッセージをお願いします
今のところ女性社員は私一人なので、もっと女性に入社してほしいです。経験が少なくても、この事務所なら大丈夫です。教えてもらえる環境が整っていますし、代表との距離もとても近く、周りからの声がけも多いので、安心して入社してください。
竹下大輝さん(2019年4月入社)
■恵まれた環境で勉強も実務も思いっきり両立できる
―現在担当している業務について教えてください。
週3〜4日パートとして働いています。申告書の作成を中心業務として、お客様への訪問にも同行しています。
―さまざまな経歴の方が入社されていると伺いました。
はい、私も公務員と旅館業を経ての転職です。自分にしかできない専門性を身につけたいと思い、以前から関心があった会計士を目指すようになりました。
―こちらの事務所を選んだのはなぜですか?
公認会計士を目指しているので、試験と仕事を両立できる事務所を探していたところ、「人と人とのつながりを大切にします」という理念を見つけ、自分と同じ思いを持っている会社だと思い、入社を決めました。
―実際に、勉強と仕事との両立はしやすいですか?
しやすいです。一応コアタイム(10:00〜14:00)は定められていますが、個人に仕事の裁量が与えられていて、決められた仕事をこなせば勤務時間は自由なので、勉強時間が取りやすく大変ありがたいです。
―仕事をしながら勉強することのメリットは?
机上の勉強だけでなく実務も経験できるので、効率的、効果的な勉強ができます。パートでも基礎業務ができれば、入社直後から申告書作成を経験させてもらえるのは、この事務所だけかもしれません。
―社内の雰囲気はいかがですか?
みな優しくて社交的で、困っていると、自分から聞く前に周りから人が自然と集まってきて、みなで解決策を出し合うような会社です。月に一度のグループランチ会では会社が費用を負担してくれるなど、社内のコミュニケーションを後押ししてくれているなと感じます。
―求職者の方にメッセージをお願いします
税理士試験を目指している人が多いので刺激が受けられ、チャレンジ精神さえあれば実務を余すところなく経験させてもらえます。試験勉強と仕事を両立したいなら、本当にお勧めできる事務所です。
小林直樹 代表
■10年で100名規模へ、板橋No.1の会計事務所を目指す
―会社の特徴を教えてください。
資産税専門(大家さん)の税理士事務所です。法人税・所得税・贈与税・相続税の適切な節税をトータルで考えてアドバイスできるのが強みです。
―素敵なインテリアのオフィスですね。
お客様に事務所まで来ていただく来客式なので、楽しく過ごしていただきたいと思いまして。スタッフの意見を積極的に取り入れているので、スタッフも楽しんでくれています。
―「人と人とのつながりを大切にします」に込められた思いとは?
お客様に直接会うことを大事にしているのと、一緒に働くスタッフを大切にしたいという思いから、このような理念を掲げています。他の士業と連携することも多く、人と人とをつなぐのが私たちの仕事だと考えています。
―将来に向けて、どんなビジョンをお持ちですか?
スタッフがドキドキ・ワクワクできる仕事環境を作りたいですね。大変だったけどやりきって良かった、スキルアップができたと達成感を味わえるような会社を目指しています。その上で、お客様に感謝される仕事をしていきたいと思っています。
―異業種から入社される方が多いのが事務所の魅力だそうですね。
はい。何か一つの分野でやり遂げた人のやる気や発想力には素晴らしいものがあります。これまでの経験を生かして、ぜひ税務分野でも活躍して欲しいです。
―人材育成については、どのようなプランをお考えですか?
まったくの未経験でも、ゼロからしっかり育てます。1カ月目は総務で、できるだけ多くのスタッフと顔を合わせながら、事務所の全体像をつかんでもらいます。
2カ月目はグループに入って月次や領収書の入力を、3カ月目は簡単な申告業務などを担当してもらいます。パートでも早い方なら、入社4カ月目にはもう法人税の申告書を作っていますよ。
周りからのサポートが厚いので、自然とできるようになっていくようです。
―応募を検討している方にメッセージをお願いします。
税理士は、やればやるほどお客様から喜ばれ、社会貢献にもつながる素晴らしい仕事です。
設立5年の若い事務所なので、事務所の成長を間近に経験できます。自分に何か武器を持ちたい人、自分の可能性を信じている人は、ぜひ一緒に板橋No.1の会計事務所を作り上げていきましょう!
ノウハウが知りたいなら
「会計求人プラス」
転職成功のポイントを押さえて、理想のキャリアを築きませんか?会計業界に特化した「会計求人プラス」の転職エージェントがあなたの希望に合った求人を見つけ、成功へのステップをサポートします。
投稿者情報
-
会計事務所や税理士事務所、一般企業の経理職など会計業界の求人情報が豊富な「会計求人プラス」を運営し、多くの求職者の方、会計事務所の採用ご担当者とお話をさせていただいています転職エージェントです。
異業種から会計業界へ転職を希望している方をはじめ、これから税理士や公認会計士を目指す未経験の方や、今までの税務・会計の知識・経験を活かして年収アップやスキルアップしたい方などを全力で支援しています。
その一環として、会計業界でお役に立つ情報をお届けするために10年以上記事を書いています。是非、会計業界で働く人が楽しく、知識を得られるような情報をお伝えできればと思います。
最新の投稿
- 士業2024.10.17不動産鑑定士試験の難易度はどのくらい?難しすぎると言われる理由を解説
- 経理の資格2024.09.12日商簿記2級は意味のない資格?やめとけという意見が多い理由とは
- 士業2024.09.09不動産鑑定士の平均年収の現実とは?男女別、年代別、働き方で変わるのか解説
- 税理士2024.09.04日商簿記1級合格の難易度や合格率は?取得方法や独学でも取得できるのか