会計求人プラスTOPICS

税理士、公認会計士、経理として働く人へのお役立ち情報

税理士・経理の転職なら会計求人プラス

会計求人プラスに戻る

子育てしながら働く税理士を応援!

女性税理士はどうすればいい?子育てと両立して会計事務所で働くための3つのコツとは

2024/01/25

女性税理士の方の悩みとして多いのが「仕事と子育ての両立」です。特に企業の決算シーズンなど繁忙期になると、子育てに時間をかける暇がないという方も多いのではないでしょうか。

しかし、子育てはライフイベントの中でも最も重要なことの1つ、子供にとっては一瞬一瞬が今しかないと考えている人も多いでしょう。

できるならば、税理士の仕事にも力を入れて、子育ても手を抜きたくないですよね。

今回は、子育てをしながら会計事務所で働く3つのコツをお伝えしていきます。「子供の面倒を見る余裕もない」という方は、モヤモヤした思いを抱えたままにせず、この記事を読んで悩みを解消してください。

会計事務所や経理へ転職をするなら会計業界専門の転職サイト「会計求人プラス」が最適!
完全無料の会員登録はこちらから

子育てしながら会計事務所で働くのは大変?

会計事務所で働きながら育児は大変

子育てしながら会計事務所で働くことは事実上不可能ではありません。しかし、会計事務所は大小含め様々ですので、その勤務制度によっては働きにくさを感じる女性もいるでしょう。

そんな場合は会計事務所の求人を覗いてみてはいかがでしょうか。大手と呼ばれる会計事務所は福利厚生が整っていることが多く、時短勤務制度などを活用することで仕事と子育ての両立しやすい環境を用意しています。

では、大半の中小事業者ではどうかというと、子育てを意識した勤務体系を取れるよう制度を整えている事務所が無いわけではありません。子育てをしながら働く方向けに、勤務時間・日数を相談可能なパート・アルバイト勤務も見つかります。

では、子育てをしながら働くのは事務所次第ということになるのでしょうか?

実はそんなことはありません。税理士側が働き方や考え方を少しだけ変えてみることで、子育てと仕事を両立させていくこともできるのです。以下でその詳しい方法をお伝えしていきましょう。

会計業界で時短や
パート・バイトをお探しなら

「会計求人プラス」

税理士の勉強や家庭の事情など、フルタイムで働けない方にも「会計求人プラス」がおすすめ!会計業界の求人専門で、パート・アルバイトや時短の情報も充実しています。

税理士の仕事と子育てを両立するコツ3選

税理士の仕事と子育てを両立するには、まず働き方や考え方を変えてみましょう。次のように、子育てしながら会計事務所で働くには3つのコツがあります。

  1. 家族と相談して家事の分担を行う
  2. 民間や公営の子育て支援サービスを使う
  3. 短時間の子供との触れ合いでも質を重視する

税理士の仕事は特に忙しいシーズンが絞られており、1年間のスケジュールが立てやすいのが特徴です。上記のコツをしっかりと実践していくことで、たとえ仕事が忙しくなっても子育てとの両立がしやすくなります。
それぞれ詳しい内容については以下でお伝えしています。

1.家族と相談して家事の分担を行う

外では税理士として活動している女性の方でも、家に帰れば家事や食事の準備をすることも多いのではないでしょうか。しかし、社会人と主婦を両立するのはそう簡単なことではありませんよね。

そこで夫や家族と相談して家事の分担を行うようにしましょう。特に忙しいと予測されるシーズンでは家事の分量そのものの調整も図れると理想的です。

主婦として、妻として完璧でありたい——。そう願う女性の方は少なくありません。ただ、仕事・子育て・家事の両立はあまりにも心身ともに負担をかけてしまいます。ときには夫や家族に甘えてみることも大切です。

ましてや、現代では「子育ては女性がやるもの」という概念自体が薄れています。子育ても夫婦二人で、また家族を頼っても全く問題ないのです。

2.民間や公営の子育て支援サービスを使う

最近は、各地域に共働きを応援してくれるような子育てを支援するサービスが増えています。

一時期は保育園の待機児童の問題が話題になっていて、保育園に入れないといった問題や、遠くの保育園に通わなければならないというような問題がありましたが、現在はだいぶ改善されてきています。

勤め先の会計事務所や住まいの近くの保育園を利用する、公営施設を利用するのも方法の一つです。なかには、子供を預かってくれる時間を延長してくれる施設もあるため、急な残業のときも心配はいりません。

保育園の入園が難しいという場合、厚生労働省が運営する「ファミリーサポートセンター」も検討してみましょう。子供を預かってほしい家族と子育て援助をしたい方を結び付けるサービスなので、保育園よりもハードルが低いといえます。

3.短時間の子供との触れ合いでも質を重視する

仕事や家事と子育てを両立していると、子供と過ごす時間が短くなっても仕方ありません。かといって、子供と遊ぶ時間が短いと、「子供が可哀そう」と感じてしまう女性も多いはずです。

しかし、そこは考え方を少し変えて、「時間よりも質」で子どもと向き合うようにしてみてはいかがでしょうか。たとえば、子供と一緒に寝る、お風呂に入るなど、今までよりも密な時間を子供と過ごすようにします。たとえ短い時間でも子供が感じる価値は高まるはずです。

会計業界で時短や
パート・バイトをお探しなら

「会計求人プラス」

税理士の勉強や家庭の事情など、フルタイムで働けない方にも「会計求人プラス」がおすすめ!会計業界の求人専門で、パート・アルバイトや時短の情報も充実しています。

「子育てが難しい……」と感じたら転職も方法の一つ

ここまで子育てと仕事を両立するコツをお伝えしてきました。ただ、この方法でも子育てが難しいという場合、思い切って転職を考えてみてはいかがでしょうか。

自分自身の働き方や考え方を変えても子育てが難しいときには、働いている環境の問題が大きいといえます。産休や育休がない、時短勤務制度が整っていない会計事務所では、いくら自分自身の意識を変えても問題の打開は難しいでしょう。

幸いにも、全国には28,000社以上の会計事務所があります。東京(5,865ヶ所)や大阪(3,045ヶ所)など都市圏に多いですが、地方にも大小様々な事務所が存在しています(平成28年度データ)。

もちろん、なかには「時短勤務可能」「週2日からOK」といった子育てにピッタリの求人内容も珍しくありません。無理をして一つの事務所だけで働く必要はないので、転職を考えてみるのも方法の一つです

働き方は選択できる

近年では、働き方改革やコロナ禍によるリモートワークの導入など、働き方も多様化しています。

税理士事務所ではリモートワークの導入は考えられませんでした。
なぜならば、税理士法「税理士法 第40条第3項」の解釈により、事務所以外の自宅で業務を行うことが違法ではという見解があったからです。

しかし、コロナ禍により税理士協会も見解も出たことにより、会計事務所でもリモートワークの導入が加速されたのです。

また、昨今は会計業界も人不足が深刻化しており、会計事務所も経験者の中途採用が年々難しくなっています。
そのことから、会計事務所でも働き方の多様化に対応して、従業員が働きやすい環境を準備しているケースも急増しています。

リモートワークやハイブリッドワークを導入している会計事務所も増えていますし、子育てと両立できるように事務所が福利厚生などの充実化を測っているなど、今では働きかを選べるほどになっています。

転職をするかしないかは別として、現在の会計事務所の求人はどのような内容なのか、リサーチしてみてはいかがでしょうか。

まとめ

税理士として働くかたわら、子育てまで両立するのは簡単なことではないでしょう。しかし、働き方や考え方を変えることで、その負担を少しでも和らげられるかもしれません。

今回は、仕事と子育てを両立する3つのコツを紹介してきました。少しだけおさらいしておきましょう。

  1. 家族と相談して家事の分担を行う
  2. 民間や公営の子育て支援サービスを使う
  3. 短時間の子供との触れ合いでも質を重視する

ただ、こうした方法を取り入れても、「会計事務所の福利厚生が整っていない」という根本的な問題がある場合は話が別です。

会社そのものの働きやすさに問題点があるときは、思い切って転職も考えてみましょう。もともと税理士資格のために学校へ通えるよう勤務時間の調整ができる会計事務所は多く、働きながらの子育てにも融通を利かせやすい側面があります。産休・育休といった働く女性の立場に合う会計事務所をチェックしてみてはいかがでしょうか。

会計業界で
最適な求人を探すなら

「会計求人プラス」

会計求人プラスは、「会計事務所、経理専門の求人・転職サイト」です。会計業界に関連する求人のみを扱っているため、知りたい情報、希望する条件に合った求人が見つかります!

投稿者情報

会計求人プラスシ転職エージェントKU
会計求人プラスシ転職エージェントKU
会計事務所や税理士事務所、一般企業の経理職など会計業界の求人情報が豊富な「会計求人プラス」を運営し、多くの求職者の方、会計事務所の採用ご担当者とお話をさせていただいています転職エージェントです。
異業種から会計業界へ転職を希望している方をはじめ、これから税理士や公認会計士を目指す未経験の方や、今までの税務・会計の知識・経験を活かして年収アップやスキルアップしたい方などを全力で支援しています。
その一環として、会計業界でお役に立つ情報をお届けするために10年以上記事を書いています。是非、会計業界で働く人が楽しく、知識を得られるような情報をお伝えできればと思います。

ピックアップ求人

新着求人

-税理士
-,